3470件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲賀市議会 2022-12-22 12月22日-07号

ところで、現在の水口医療介護センター前身である水口市民病院、また、その前身である貴生川市民病院は、昭和22年(1947年)、貴生川国民健康保険直営診療所として開設されました。 甲賀市が誕生して、甲賀市立水口市民病院と改称されましたが、貴生川周辺地域住民の命と健康、地域医療のとりでとして重要な役割を果たしてきました。

甲賀市議会 2022-12-13 12月13日-06号

昭和62年、土山地域活性化と発展を願い、手作りマラソンとしてスタートをしてくださいました本マラソン大会は、日本陸連公認コースであるとともに、アップダウンのある大変厳しいコースであることから、完走時に得られる達成感、また喜びが格別であると大変多くの市民ランナーの共感を呼び、自然の地形を生かしたマラソンコースとして認知を頂いております。 

甲賀市議会 2022-11-29 11月29日-01号

これらの建物は、昭和55年及び昭和61年に医師住宅として建築をされ、その後、平成18年から障がい者の就労生活を支援するための通過型訓練ホームとして使用を開始した施設で、現在使用されている社会福祉法人しがらき会において老朽化の進む建物を修繕しながら利用されてきましたが、今後の円滑な事業運営を図るため譲与申請書が提出されました。

甲賀市議会 2022-09-30 09月30日-07号

ふぐ毒事故による中毒死は、昭和38年、巡業中の福岡市において、佐渡ヶ嶽部屋ふぐ中毒死亡事件をきっかけに、ふぐ毒に対して規制をかける動きが出てきました。しかし、西日本を中心に食する習慣であり、全国的には広がりを見せませんでした。 滋賀県では、大阪、京都に続き、全国よりも早くふぐの流通があったため、昭和48年、ふぐ調理師条例が制定されました。

甲賀市議会 2022-09-13 09月13日-06号

まず、現状と経過ですが、滋賀県では全国に先駆けて食の安全を守るため、昭和48年、滋賀ふぐ調理師条例を策定し、ふぐの毒から消費者を守るために、ふぐを提供できる資格を調理師であること、かつ毎年試験に合格した者と厳格に定めました。 その後、平成4年に表題の条例名称変更をするとともに、施設営業所の義務が新たに追加されました。 

甲賀市議会 2022-09-12 09月12日-05号

これも教育委員会に聞いたところ、昭和53年にできたトイレです。非常に汚いトイレですので、これは外のソフトボール部野球部サッカー部テニス部陸上部が週末・休日なんかに当番表を回しながら掃除をしているようなことです。予算が補助金ありきであったり補助金限りになっていてて、その目的に合わせてなっていないような点があるんじゃないか、その点について担当部長にお伺いします。

甲賀市議会 2022-09-08 09月08日-03号

2点目に、道の駅あい土山は、平成5年に土山自然休養村管理センター--昭和56年に建設をされておりますが--を活用し、滋賀県内初の道の駅として登録され、今日まで地域振興拠点として多くの人々に利用されてきました。 現在、甲賀市の東の玄関口に立地する道の駅あい土山の位置づけについて考えをお伺いします。 

守山市議会 2022-04-21 令和 4年第2回臨時会議(第 1日 4月21日)

1点目は、勤労者福祉体力の増進を図るために昭和54年に制定された本条例は、東口スポーツ広場等地域総合センター夜間正面施設テニスコートがその対象になっております。当時、勤労者福祉体力の向上に資する施設として、この条例が制定されたと認識しておりますが、東口スポーツ広場は早朝のソフトボールや休日の憩いの場として活用されてきました。

守山市議会 2022-03-24 令和 4年 3月定例月会議(第 5日 3月24日)

本市においても、両国間の友好を深めるため、昭和60年代に滋賀日華親善協会設立以来、友好訪問団の派遣を始め、数多くの交流事業を実施してきた。平成18年には現地に日本庭園友好の庭」を寄贈する等、平成28年に滋賀日台親善協会名称を変更してからも、今日まで変わらぬ友好親善を深めている。  

甲賀市議会 2022-03-07 03月07日-05号

次に、自治振興会単位での地域拠点施設については、令和10年度までの方向性として、中核以外の地域市民センター公民館についてコミュニティセンター化を図るとともに、昭和56年度以前建築施設について、建て替えや他施設との複合化を検討することとしております。 また、水口子育て支援センター及び水口保健センターの改修、複合化水口中央公民館の再整備については、令和4年度以降の事業実施を計画しております。